「武蔵知県事」の版間の差分

提供: 下北沢百科
(ページの作成:「武蔵知県事は、慶応四年=明治元年(1868年)の「府藩県三治制」にもとづき、武蔵国の天領(幕府直轄領)を管轄するために…」)
 
10行目: 10行目:
 
明治二年(1869年)6月17日、'''版籍奉還'''によって藩は国の行政区画となる。旧藩主は「'''知藩事'''」に任命された。
 
明治二年(1869年)6月17日、'''版籍奉還'''によって藩は国の行政区画となる。旧藩主は「'''知藩事'''」に任命された。
  
明治四年(1871年)7月14日、廃藩置県によって藩が廃止され、府県制となる。
+
明治四年(1871年)7月14日、'''廃藩置県'''によって藩が廃止され、府県制となる。
  
 
==武蔵知県事==
 
==武蔵知県事==
19行目: 19行目:
 
! 支配所 !! 年月日 !! 初代知藩事 !! 交代年月日 !! 二代目知藩事 !! 廃藩置県後
 
! 支配所 !! 年月日 !! 初代知藩事 !! 交代年月日 !! 二代目知藩事 !! 廃藩置県後
 
|-
 
|-
| 大竹左馬太郎支配所<br>ほか114,450石 || 慶応四年6月19日 || 山田(一太夫)政則<br>(忍藩士) || 明治二年二月八日 || 宮原忠英<br>(前太政官弁事) || 大宮県→浦和県
+
| 大竹左馬太郎支配所<br>ほか114,450石 || 慶応四年6月19日 || 山田(一太夫)政則<br>(忍藩士) || 明治二年2月8日 || 宮原忠英<br>(前太政官弁事) || 大宮県→浦和県
 
|-
 
|-
 
| 松村忠四郎支配所、増上寺領<br>ほか100,000石 || 慶応四年6月20日 || 松村(忠四郎)長為<br>(旧幕府代官) || 慶応四年8月8日 || 古賀(一平)定雄<br>(佐賀藩士) || [[品川県]]
 
| 松村忠四郎支配所、増上寺領<br>ほか100,000石 || 慶応四年6月20日 || 松村(忠四郎)長為<br>(旧幕府代官) || 慶応四年8月8日 || 古賀(一平)定雄<br>(佐賀藩士) || [[品川県]]

2018年9月1日 (土) 09:48時点における版

武蔵知県事は、慶応四年=明治元年(1868年)の「府藩県三治制」にもとづき、武蔵国の天領(幕府直轄領)を管轄するために置かれた地方官である。廃藩置県に際して大宮県・小菅県・品川県に分かれた。

府藩県三治制

慶応四年(1868年)閏4月21日、太政官第331号「政体書」が発布された。この中で定められた地方統治の形が府藩県三治制と呼ばれる。

  • :城代・京都所司代・奉行の支配地。「知府事」を置く。
    • 当初、函館府、江戸府(→東京府)、神奈川府、越後府、甲斐府、京都府、大阪府、度会府、長崎府が置かれ、7月には奈良府も置かれた。
  • :大名の支配地。大名(諸侯)が引き続き治める。なお、大名の所領を正式に「藩」と呼んだのはここからで、江戸時代には「藩」という言葉は一般的に使われていなかった。
  • :その他。「知県事」を置く。

明治二年(1869年)6月17日、版籍奉還によって藩は国の行政区画となる。旧藩主は「知藩事」に任命された。

明治四年(1871年)7月14日、廃藩置県によって藩が廃止され、府県制となる。

武蔵知県事

武蔵知県事は三名置かれ、それぞれの担当区域が決まっていた。なお、正式に「武蔵県」が置かれたという記録はなく、ただ「武蔵知県事」が任命されたのみである。

支配所 年月日 初代知藩事 交代年月日 二代目知藩事 廃藩置県後
大竹左馬太郎支配所
ほか114,450石
慶応四年6月19日 山田(一太夫)政則
(忍藩士)
明治二年2月8日 宮原忠英
(前太政官弁事)
大宮県→浦和県
松村忠四郎支配所、増上寺領
ほか100,000石
慶応四年6月20日 松村(忠四郎)長為
(旧幕府代官)
慶応四年8月8日 古賀(一平)定雄
(佐賀藩士)
品川県
佐々井半十郎支配所、東叡山領
ほか137,200石
慶応四年7月10日 桑山(圭助)効
(旧幕府代官)
明治元年12月23日 河瀬秀治
(宮津藩士)
小菅県
  • 大竹左馬太郎支配所 - 豊島郡17村、足立郡176村、葛飾郡6村、埼玉郡90村
  • 松村忠四郎支配所 - 豊島郡52村、荏原郡72村、足立郡7村、多摩郡83村、久良岐郡11村、橘樹郡78村、都筑郡38村、埼玉郡14村、比企郡14村、高麗郡55村、入間郡67村、大里郡4村、新座郡19村、幡羅郡3村
  • 佐々井半十郎支配所 - 豊島郡14村、足立郡114村、葛飾郡202村、埼玉郡38村

代官・松村忠四郎(松村長為)の支配地はそのまま松村が引き継いだものの、間もなく古賀定雄に受け継がれたことになる。この古賀定雄管轄地が品川県となる。

歴史的行政区画(世田谷地域も含む)