「メインページ」の版間の差分

提供: 下北沢百科
5行目: 5行目:
 
|[[ファイル:Shimokitawiki.png|下北沢百科]]
 
|[[ファイル:Shimokitawiki.png|下北沢百科]]
 
| style="height:3em;" | <div style="font-size:170%; line-height:1.05em;"><span style="white-space:nowrap;">[[下北沢百科:下北沢百科について|下北沢百科(@下北沢ヒストリアイ)]]</span>へようこそ</div>
 
| style="height:3em;" | <div style="font-size:170%; line-height:1.05em;"><span style="white-space:nowrap;">[[下北沢百科:下北沢百科について|下北沢百科(@下北沢ヒストリアイ)]]</span>へようこそ</div>
<div style="margin-left:4px; font-size:95%;">下北沢百科は、下北沢エリア・下北沢地域についての百科事典です。</div>
+
<div style="margin-left:4px; font-size:95%;">下北沢百科は、下北沢エリア・下北沢地域についての百科事典です。<br>「[https://www.shimokitazawa.tokyo/ 下北沢ヒストリアイ]」のコンテンツの一部です。</div>
 
| style="padding:1em; text-align:right; " | <br>'''[[Special:Statistics|{{NUMBEROFARTICLES}}]]'''本の<span style="white-space:nowrap;">記事があります。</span>
 
| style="padding:1em; text-align:right; " | <br>'''[[Special:Statistics|{{NUMBEROFARTICLES}}]]'''本の<span style="white-space:nowrap;">記事があります。</span>
 
|}
 
|}
 
|}
 
|}
 +
==下北沢百科が扱う範囲==
 +
下北沢百科は、[[下北沢]]・[[代田]]地域の歴史の[[重層性]]を明らかにすべく、情報を蓄積していきます。
 +
* 場所:[[下北沢地域]](おおむね[[世田谷区]][[北沢地区]]の東半分。詳細な定義は[[下北沢地域|こちら]]を参照)
 +
* 時代:先土器時代から2100年まで
 +
* 事柄:当サイト運営者が記録に値すると考え、記録することが可能である事柄すべて
 +
 +
==[[下北沢]]とは……==
 +
'''[[下北沢地域]]'''は、東京都区部の西郊、[[世田谷区]]北東部に位置する地域である。[[下北沢駅]]からは[[小田急線]]で[[新宿]]、[[京王井の頭線]]で[[渋谷]]へ直通しており、東京西部の二大繁華街とのつながりが大きい。
 +
 +
下北沢駅周辺の[[商店街]]は、[[路地]]に囲まれた[[古着屋]]などの小店舗の多さで独特の雰囲気を醸し出している。また、[[本多劇場]]を中心とした[[小劇場]]や[[ライブハウス]]も集中しているため、[[サブカルチャー]]の街とも認識されている。
 +
 +
一方、商店街のすぐ外側には[[住宅街]]が広がっており、多種多様な人が集まることによる魅力的な街を構成している。
 +
 +
2013年には小田急線が[[小田急線地下化|地下化]]し、小田急線の「[[開かずの踏切]]」が解消されるとともに、[[東北沢駅]]~[[世田谷代田駅]]間の「あとち」の[[上部利用]]をめぐって、未来につなげるための建設的な議論が始まっている。...
 +
 +
==目次==

2018年8月11日 (土) 15:20時点における版

下北沢百科
下北沢百科は、下北沢エリア・下北沢地域についての百科事典です。
下北沢ヒストリアイ」のコンテンツの一部です。

54本の記事があります。

下北沢百科が扱う範囲

下北沢百科は、下北沢代田地域の歴史の重層性を明らかにすべく、情報を蓄積していきます。

  • 場所:下北沢地域(おおむね世田谷区北沢地区の東半分。詳細な定義はこちらを参照)
  • 時代:先土器時代から2100年まで
  • 事柄:当サイト運営者が記録に値すると考え、記録することが可能である事柄すべて

下北沢とは……

下北沢地域は、東京都区部の西郊、世田谷区北東部に位置する地域である。下北沢駅からは小田急線新宿京王井の頭線渋谷へ直通しており、東京西部の二大繁華街とのつながりが大きい。

下北沢駅周辺の商店街は、路地に囲まれた古着屋などの小店舗の多さで独特の雰囲気を醸し出している。また、本多劇場を中心とした小劇場ライブハウスも集中しているため、サブカルチャーの街とも認識されている。

一方、商店街のすぐ外側には住宅街が広がっており、多種多様な人が集まることによる魅力的な街を構成している。

2013年には小田急線が地下化し、小田急線の「開かずの踏切」が解消されるとともに、東北沢駅世田谷代田駅間の「あとち」の上部利用をめぐって、未来につなげるための建設的な議論が始まっている。...

目次